どうも、おっちょ(@simplelifeoccho)です。
昨日、いつものように郵便受けを確認してみると、Googleから僕宛に封筒が届いていました。
それがこちらです。
そこには「Google AdSense」の文字が。
そして裏には僕の名前,住所と一緒に「アカウントに関する重要なお知らせ」と印字されています。
アドセンスの承認から約4ヶ月、待ち望んでいたブツがようやく僕の元に届いたというわけです。
今日はこの封筒についてのお話と、そして開封の儀を執り行い、諸々の手続きを行いたいと思います。
アドセンス収益を受け取れるまで
最低支払い金額は8,000円
まず、アドセンスに合格すると広告を掲載することができます。
掲載したその広告が表示、もしくはクリックされると収益が発生するという仕組みです。
しかし、即座にその収益が受け取れるというわけではありません。
Google AdSenseでは最低支払い金額というものが設定されており、その額は8,000円です。
たとえ収益が出ていたとしても、このラインに到達していなければ収益を受け取ることはできません。
住所確認の基準額は1,000円
収益の支払いの前段階として、見積もり収益が1,000円を越えるとアカウント情報が正しいことを確認するための住所確認が行われます。
見積もり収益が1,000円を越えると、アカウントに登録されている住所に個人識別番号(PIN)が郵送され、その個人識別番号(PIN)を自身のアカウントで入力することによって住所確認が取れるというシステムになっています。
今回届いた封筒にはそのPINが入っているということですね。
開封の儀
それでは早速、開けてみましょう。
封筒の3辺にミシン目があるので切り取って中を見てみると、そこには6ケタのコードがありました。
ちなみに透けて見えるんじゃないかと思うくらいペラッペラの封筒です。
ちょっと心配になったので光にかざしてみたら、、、
完全に中がガッツリ見えました(笑)
Googleさん、大丈夫なんでしょうかこれ(笑)
収益受け取りの手続き
PINコード入力
それでは確認したPINをアドセンスページで入力してみます。
入力ミスが3回あると広告配信が停止されてしまうみたいなので変に緊張しながら入力しました。
送信ボタンを押すと、「住所確認が完了しました。」というメッセージが表示されました。
デポジット入金を待つ
PINの入力のあと、銀行口座の登録を済ませると、今度はGoogleからのテストデポジットを待つという段階に入ります。
テストデポジットというのは、少額の入金を行い、登録された銀行口座をテストするために行われるものです。
これが完了してようやく収益が入金されることとなりそうです。
収益に貢献した記事
ブログ開設から約5ヶ月。
現時点で134の記事を投稿しています。
最初の頃は1日数円〜数十円の収益で、目先の目標の8,000円にはまだまだ程遠いなと感じていました。
それでもブログ運営を頑張って続けていたらスマートニュースやGoogleのおすすめ記事に掲載される、いわゆる「スマニュー砲」「Google砲」が被弾し、ありがたいことに収益も伸びてきました。
基本的にはアクセス数の多い記事ということになりますが、現状収益に貢献している記事をまとめましたので宜しければ併せてご覧ください💡
まとめ
実は6月くらいには収益が1,000円を越えていました。
それなのにPINの郵送がこのタイミングになってしまったのは、引越しして住所が変わってしまっていたからです。
通常であれば、収益が1,000円を越えてから2~4週間ほどで郵送されるのですが、登録住所の変更していなかったために今住んでいるところに届かなかったというわけです。
Google側からPINが送付され、4ヶ月以内にPINが登録されないと広告配信の停止もあるそうなので注意が必要です。
ズボラな僕はギリギリのところで住所をようやく変更しましたが、「まだ封筒が届かない!」という方は住所が正しく登録されていない可能性があるのでよく確認してみてください。
それでは今回はこの辺で👋