どうも、おっちょ(@simplelifeoccho)です。
今年4月末で会社を退職し今まで遊び呆けていたわけですが、昨日、新しく決まった職場で初出勤の日でした。
ちなみに僕が会社と交わした契約の内容は、基本16-24で1時間休憩を挟んで実働7時間の契約で、火水固定休みのシフトです。
昨日は初出勤で書類への記入やら色々説明があるということで、2時間の残業で14時から始まりました。
まず初出勤を終えての感想を一言で言うと、「久しぶりに働いたな〜」という感じ(笑)
前の会社を退職したのは4月末ですが、最後の出勤日が3月中頃だったので約4ヶ月間もニート状態だったわけです。
しばらくの間社会から離れてコソコソしていたので、働くという感覚を久しぶりに感じました。
遊ぶのもいいですが、働くのも悪くないなと昨日はそう思いました。今後気持ちがどう動くかはわかりませんがね。
んで肝心の仕事内容ですが、前職での経験もあり僕はゆくゆく夜の時間帯の責任者という立場を任せてもらえるらしく、他の方への指示出しだったりイレギュラー的な案件の対応をしてほしいとのことでした。
とはいえ昨日は最初だったので、一通りの業務を軽く教わったり、月単位・週単位・日単位での流れの説明を受けました。
今回就職した先は、前職と同じ業界なので基本的にはだいたい似たような感じです。あとは前職との細かい部分の違いに慣れていかないとなといった感じですね。
そして職場環境ですが、みんな良い人でした。
何よりもこれを一番心配していましたが、職場に入ってからホッとしました。
良い環境に恵まれましたね。
というわけで昨日初出勤を終えてきました。
久しぶりの仕事で疲れて次の日の朝ちゃんと起きれるかなと心配でしたが、普通に起きれて今この記事を書いています。
家に帰ってくるのは遅い時間になりますが、早起きは今後もしていきたいですね。
仕事についてのことは今回みたいにブログでたまーにアップしていこうかなと思ってます。
それでは今回はこの辺で👋