どうも、おっちょ(@simplelifeoccho)です。
ついにこの時が来ましたよ。
Amazonプライムデー
この存在こそ前々から知ってはいましたが、特にチェックする気にもならず毎年華麗にスルーしていました。
しかし今回あるブログを通してもうすぐAmazonプライムデーが開催されるというのを知り、何の気なしにセール対象商品のラインナップをチェックしてみたらかなりお得な買い物ができそうではありませんか!
ってことで今回は、例年に比べてお得な今年のAmazonプライムデーのことについての内容になります💡
Amazonプライムデーって?
(Image: Amazon.co.jp)
Amazonプライムデーとは、アマゾンジャパンが年に1回の有料会員(プライム会員)向けに行うセール「プライムデー」のことです。
開催時期は毎年7月の限られた期間だけ。
さらにこれに参加できるのはプライム会員のみとなっており、Amazonユーザーにとっては年に一回の大きなお祭りです。
参加者が限定されているため、割引率も高くいろんな商品が一番お得に買えるビッグセールになっています。
過去には人気商品が50%以上の割引率で販売されていたこともあったとか。
Amazonプライムデーはそんな超お得なビッグセールであり、ユーザーにとっては絶対に見逃せない機会の一つです。
今年のAmazonプライムデーは一味違う!
国内では5回目となる今年のプライムデーは、
7月15日(月)0:00 〜 16日(火)23:59までの開催で、
実施期間が昨年の36時間から48時間に延長されました。
ちなみに過去の開催期間は以下の通りです。
- 第1回:2015年7月15日(水)0:00 ~ 24:00まで(24時間)
- 第2回:2016年7月12日(火)0:00 ~ 24:00まで(24時間)
- 第3回:2017年7月10日(月)18:00 ~ 2017年7月11日(火)23:59まで(30時間)
- 第4回:2018年7月16日(月)12:00 ~ 2018年7月17日(火)23:59まで(36時間)
そして開催時期の拡大だけでなく、過去最大の数十万種類の商品がセール対象となります。
気になっているお得な商品
開催が近づくにつれセール対象商品が発表される訳なのですが、セール商品先行公開の第5弾が発表された現時点で、僕が目をつけているかなりお買い得な商品を挙げてみたいと思います。
ルンバ690
ロボット掃除機といえばコレ。
iRobotの『ルンバ』です。
新しい機種ではありませんが、性能の高さと手の出しやすい価格などが理由となりユーザーから高い評価を受けています。
掃除がとにかく嫌い、その時間が勿体無い、そもそもそんな時間ない、ラクしたいという方にはうってつけの商品ではないでしょうか。
もう一つ古い機種になりますが、昨年はなんと33%割引、値引き額にして約15,000円も安くなっていました。
Echo Dot スマートスピーカー
人工知能を搭載した近未来デバイス
『Echo Dot スマートスピーカー』です。
スタイリッシュなそのデザイン、そしてそれを使いこなしているスマートな姿を想像してみてください。自己陶酔できますでしょう?
過去のプライムデーセールでは、約4割引(約5000円引き)という超特価で登場していました。
最新家電を操りたいという新しいもの好きな方にとっては、間違いなく買い一択の商品です。
Anker PowerCore 10000
モバイルバッテリーでは絶大な人気を誇る
Ankerの『Anker PowerCore 10000』です。
日本ではAmazonランキング大賞 2017 (上半期) ~2018(年間)までの4期連続で【バッテリー・充電器】部門のベストセラー1位を受賞しています。
この時代、もはやスマホやPCは必須アイテム。
これが無い生活なんて考えられませんし、仮に無くなったとしたら生活がかなり制限されてしまいます。
そんな現代のマストアイテムを駆動させるバッテリーが切れてしまうことは、人によっては死活問題です。
ぜひこの機会に。
Amazonプライム会員になろう
いくつ列挙してみましたが他にもお買い得な商品はまだまだ沢山あります。
セールが始まってからもセール品が続々登場します。
こんなお得なラインナップを見てしまったら何も買わずにはいられませんよね?
上にも書いた通り、Amazonプライムデーに参加できるのはプライム会員のみです。
まだ会員ではない方は是非会員になってこの機会を利用してみてください。
プライム会員になれば、プライムデーに参加できるだけではなく他にも以下のような様々な特典サービスを受けられます。
- 買い物時の配達オプションが無料で使い放題
- 3万本以上の映画やドラマが見放題「Prime Video」
- 100万曲の音楽が聴き放題「Prime Music」
- 本や漫画が読み放題「Prime Reading」
- 容量無制限に画像を保存できる「Prime Photo」
- 1時間以内で商品が届く「Prime Now」
- 日用品や食品を少量から買える「Amazonパントリー」
- 最短4時間で生鮮食品が届く「Amazonフレッシュ」
まとめ
今回僕が注目商品として挙げた3つは多分買っちゃうと思います。
あまり物欲がないミニマリズムな僕ですが、このセールばかりは逃せません。
スマートスピーカーも自動掃除機も前々から欲しいと思っていたので絶好の機会です。
セール対象商品が数十万とあるので、皆さんも欲しいと思っていたものが安く手に入る可能性が高いです。
一度覗いてみるだけでもオススメします❗️
それでは今回はこの辺で👋