どうも、おっちょ( @simplelifeoccho )です。
皆さん、朝起きたらまず何をしますか?
朝刊を読む・散歩に行く・歯を磨く・朝食を摂る
など様々あるでしょう。
朝起きてからの行動はルーティーン化されている人が多いかと思いますが、今日はそのルーティーンの中に、寝て起きた後「水を一杯飲む」という習慣を是非とも取り入れて欲しいというお話です。
以下にその理由を説明していきますが、
「もっと早く知りたかった」
「これから始めてみよう」
と思っていただけるかなと思います。
なぜなら僕も「朝の一杯の水」を習慣として取り入れたことで、身体にさまざな変化を感じるようになったからです。
それでは早速説明していきます💡
「朝の一杯の水」は健康の理にかなっている
さて皆さん、朝食は英語で何と言うでしょうか?
そう、「Breakfast」ですよね?実はこの単語、「break」と「fast」に分解できて、それぞれ「破る」「断食」という意味があります。つまり直訳では「断食を破る」という意味になります。
寝ている間は長時間、食べ物を食べないので断食していると考えられ、それを打ち破るのが朝食、すなわち「Breakfast」というわけです。
断食の経験がある方はわかるかと思いますが、断食している間は胃腸が休んでいたので、断食後にいきなり味の濃いものや消化の悪いものを食べると胃腸に負担がかかります。
さらに断食後は吸収が良くなってしまうので、必要以上に吸収しカロリーを蓄えてしまうのです。
よって、断食後はなるべくローカロリーで刺激の少ないものから食べていき、徐々に体を慣らしていくことが必要なのですが、実はこれと同じことが毎日の朝食にも言えるのです。
朝起きた時(断食の後)には、
- 最も低刺激(味が薄くて消化が良い)で、
- 且つ栄養があり体が活性化するものを
を体に入れる。
ということが、健康の理にかなっているのです。そしてその条件に最も適したものが「水」なのです。
「朝の一杯の水」のメリット
では次に、起き抜けの一杯の水がどれだけ良い効果をもたらしてくれるのかをお話していきます。
失った水分を補給できる
人は寝ている間に、200mlから300mlもの水分を放出しており、その量はちょうどコップ1杯の量に相当します。体の中の水分が不足すると、血液がドロドロになって流れ辛くなってしまいます。朝に脳梗塞や心筋梗塞で倒れる人が多いのはそのためです。
また、水分不足によって身体がむくんだり、冷え性が悪化したりしてしまうこともあります。
そこで朝に一杯の水を飲むことで、寝ている間に汗として失われた水分を補給することができます。朝一杯の水は、健康面と美容面のどちらにも良い効果があるのです。
体が目覚め、脳が活性化される
朝の一杯の水は、体を目覚めさせるためにも大きな役割を果たします。
夜寝ている時は、副交感神経が働いて体を休めていますが、起きて活動する時には交感神経に切り替えなくてはいけません。
水を飲んで胃腸に刺激を送ることで、交感神経を活発にし脳をスッキリします。
朝の排泄がスムーズに
「午前中はデトックスのゴールデンタイム」と言われています。これは、寝ている間に腸が働いて便を作り、朝に排泄するというサイクルがあるためです。
水を飲むことで腸のぜんどう運動が活発になり、便が出やすくなります。身体の内側からスッキリ目覚めるためにも、朝の一杯の水は非常に効果的です。
気をつけたい点
どんな水が良いの??
お茶とかではダメ?
ここまで「朝一杯の水」がもたらす効果についてお話してきましたが、上のような疑問が出てくる方もいらっしゃるかと思いますので、以下に注意点としてまとめました。
できれば常温で
冷たい水は、水の美味しさを感じることができますが、お腹を壊したり代謝を遅らせてしまう場合があります。特に夏は冷たい水をゴクゴク飲みたいという気持ちが出てきますが、体に負担がかかる可能性があります。
あまり美味しく感じられないかもしれませんが、できれば常温で飲むのが良いです。
お茶や他のものではダメ
緑茶やコーヒーなど、カフェインが入った飲み物には利尿作用があり、逆に体から水分を出そうとしてしまいますのでNGです。
また、糖分の多い清涼飲料水も、体に吸収されるのに時間がかかるためオススメはできません。
どうしても水は苦手という方なら、健康茶やデトックスティーのようなものであれば悪くはないです。ただ、一番良いのはやはり水なので、先に一杯水を飲んで、その後にお茶を楽しむという飲み方が良いかと思います。
体に起こった変化
僕は「朝の一杯の水」のメリットを知って水を飲み始めるようになってからもう1年くらい経ちますが、それ以来体の変化を感じています。
まずは朝の排泄がスムーズになったことと。汚い話ですが、これは本当に実感できています。今まではあまり出ない方で、家族にもたまに心配されていたのですが、今ではほぼ毎日朝の早い段階で行けています。
そして脳がスッキリする感覚も感じるようになりました。あまり寝起きは良い方ではないのですが、朝に水を飲むと頭がスッキリする感覚があります。よし!と気合いが入り、1日を良いスタートで切り出せる気持ちになります。
まとめ
ただの水一杯でそこまで変わるのかと最初は思っていましたが、いい意味で期待を裏切ってくれました。こんなにお金のかからない方法で健康になれるんだと思って水を飲み始めるようになってから、気付いたらもう1年経っていました。
美容業界では水素水なんかが流行っていたりしますが、正直それにお金をかけるより、普通のミネラルウォーターを飲む方が安上がりだし効果も大きいと思います。
朝一に水を飲むことにデメリットはほぼありません。強いて言うのであれば、最初は慣れないということくらいです。普段からジュースやお茶を飲んでいるような方は、最初は抵抗があるかと思います。実際僕もそうでした。 味も全然ないしぬるいし美味しくないし。でも効果を感じるようになるとともに抵抗もなくなってきました。今では普通に飲めるようになりました。
今日紹介した「朝の一杯の水」で、僕と同じように皆さんにもその効果を感じていただきたいと思い、今回記事にさせていただきました。
ぜひ皆さん、騙されたと思って試してみてください!
それでは今回はこの辺で👋