どうも、おっちょです。
昨日からゴールデンウィークが始まりましたね。
今年は新天皇の即位の関係で10連休という超大型連休となりました。
皆さんこの連休を待ち望んで仕事なり学校なり頑張ってきたと思いますが、このGWはどう過ごされる予定でしょうか?
旅行? 帰省? レジャー? 自宅で大人しく? 睡眠?
あるアンケートによると、今年はこれといってやることもなく家で過ごす方が多いみたいですが。
普段仕事で溜まった疲れを癒すためゆっくり休むというのも良いですが、ただ家でダラダラ過ごしては非常に勿体無いです。
普段の仕事疲れなんて1日か2日寝たら全回復するのではないでしょうか?
じゃあ残りの時間は何するの?
自己投資でしょ!
たいていの人は、寝転がったりテレビ見たりゲームしたり漫画読んだりっていう過ごし方だと思います。
今回言いたいことは、皆んなと同じように過ごして時間を無駄にして良いのかってことです。
こんな連休滅多にありません。普段仕事をしている1日8時間という時間が浮くわけです。それが10日もあるということは80時間というフリータイムができます。80時間もあれば、一つや二つ自分の身になることができるはずです。
出かける予定がないからちょっと寂しいなと思っているそこのあなた。
おめでとうございます。自分を成長させられる時間を手にできました。
考えてもみてくだださい。80時間という時間は普段なかなか捻出できませんよね?
ぜひこの機会を利用して埋めることのできない圧倒的な差をつけてしまいましょう。
(ちなみに今カフェでブログを書いていますが、周りに勉強している人や読書をしている人がチラホラいます。)
ということで今日は、GWにオススメな自己投資を紹介していこうと思います💡
読書
自己投資と聞いて真っ先に思い浮かぶのは「読書」ではないでしょうか?
「読書」は王道にして最強の自己投資です。
読書をしないということは、まさに人生を無駄にしています。
本とは、その著者が長い年月をかけて経験した生きるノウハウが詰め込まれています。それが1冊2000円もしないようなお手頃な値段で手に入れることができます。数年分の経験という良質な情報を短時間でインプットできる。つまりローコスト超絶ハイリターンなわけです。
ここで僕のオススメの本を紹介しておきます❗️
過去どちらも学生向けに紹介した本ですが、大人が読んでも得られるものが少ないという意味ではありません。
似たような内容の本はいくつもありますが、読書が苦手な方でも内容がスッと頭に入ってくるような理解しやすい書き方になってます。
80時間もあれば、20冊は読めるんじゃないかと思います。仮に読書が苦手だったとしても、活字に慣れるというだけでも十分すぎるほどの収穫です。
なぜならこの先空いた時間に本を読むという習慣が必ずできてくるからです。
この効果は思っている以上に絶大です。
勉強
これも自己投資の代表的なものですね。
勉強するといっても色々ありますが、オススメの分野は「英語」です。
というのも、これからますますグローバル化が強まってきます。
つまり、英語が必要となる場面はこれまで以上に増えてくることが予想できます。
英語は世界の公用語とも言われるくらいで、英語圏の地域が多いです。母国語ではないにしても広い地域で使われています。英語が使えるようになると、可能性の幅がグッと広がることは間違いないでしょう。
反対に日本語を話すのは日本人だけですよね。これってかなり勿体無いというかちょっとリスクにすら思えるくらいだと思います。
今は昔と違って様々な勉強方法もあるし、日常会話程度ならそこまで苦労しなくても習得できるでしょう。年とともに学習能力が落ちてくるので、やるなら早めがいいですよね。
AIが発達し自動翻訳機が一般化したとしても、英語の必要性は今後も続くんじゃないかと思っています。
運動
交通機関などが発達し、移動が楽になったからといって体を動かさなくても良いということにはなりません。
運動不足は健康に直結してくるからです。
ところが体が資本という言葉をわかっていながら、運動や健康は二の次三の次と軽視している人が多いように思います。
自分の体が動かなくなったら元も子もないわけです。ガソリンを入れても車体が壊れていたらどこで止まってしまうかわかりません。
筋トレしても良し、ウォーキングしても良し、スポーツしても良し。
とにかく大事なのは継続することです。数日間ガッツリ動いても、そのあとが続かなければ無意味です。無理のない続けられる範囲での運動を持続的に行うのが健康上良いですね。
みんな運動が続けられないのは、厳しすぎるノルマを設定するからです。ハードルを高くすると、達成できなかった時に自責します。
自分にはできない、続けられないって。
そんなに難しいことをしなくても良いんです。健康になるためだけだったらアスリートほどの厳しい運動は必要ありません。慣れてきたら徐々に目標を高めていけばOKです。
例えば、今日は腹筋10回を3セット 、来週頃に慣れてきたら20回を3セットという感じで。
繰り返しますが、大事なのは継続すること、そして習慣化すること。習慣になってしまえばもうこっちのものです。習慣になると無理してやる感覚もなくなってきます。
終わりに
今回は3つ紹介しましたが、このGW期間中で完結してしまっては意味がありません。読書にしろ、勉強にしろ、運動にしろ、行う癖をつけるが大事です。この大型連休を生かして、その癖をつけてみてください。
もちろん10日間で完全に癖づけすることはできません。最低でも1ヶ月くらいは継続した方が身につきやすいと思います。そして一回癖がついてしまえば簡単です。そこからは無意識的に体が動いてくるはずですから💡
ぜひこの機会に、願い目で見た自己投資の癖づけをスタートさせてみてください❗️
それでは今回はこの辺で👋